「カーテンズ」公式ブログ

意外と知らない?カーテン選びに役立つハウツーやノウハウ情報が満載!

コインランドリーでカーテンを洗う時のポイント

カーテンのお手入れ

初めてコインランドリーでカーテンを洗う時に知っておきたいポイント

こんちには!窓装飾プランナーの吉田です^^

新型コロナウイルスの影響で
なかなか外出できない日々が続いていた頃、

ご自宅の大掃除をされていらっしゃったかたも
多かったのではないでしょうか?
(私の家も断捨離と掃除ですっきりしました!笑)

そんな中、
私が友人からよく聞かれたことの一つに

「カーテンってコインランドリーで洗っていいの?」

という質問があったので、

コインランドリーでカーテンを洗おうと思ったときに
気を付けていただきたいポイント

コインランドリーで洗えるカーテンや
絶対にコインランドリーで洗ってはいけないカーテンなどを

本日はご案内させていただきたいと思います^^

 

コインランドリーでカーテンを洗うメリット

カーテンをコインランドリーで洗えば、まとめて洗えて時短&汚れ落ちもいい

ちなみにコインランドリーで
カーテンを洗濯する場合の
大きなデメリットは特にないですが、

ご自宅からコインランドリーが遠い場合は
運ぶのがちょっと手間かもしれないですね^^;

さて

コインランドリーでカーテンを洗うメリットですが、

コインランドリーに行ったことがあるかたなら
イメージしていただき易いかと思いますが、

一般的な家庭用洗濯機に比べて
圧倒的にビッグサイズなので、

リビングのカーテンだけでなく
家中のカーテンをまとめて洗ってしまいたい!

といったような時には、

洗濯にかける時間を半分や3分の1に短縮できるので便利です^^

またコインランドリーの洗濯機は
一般向けの小型洗濯機に比べて、

たくさんの水と専用の洗剤でしっかり洗えるので
汚れ落ちに優れている
点も意外と大きなメリットです。

 

日常生活でカーテンが汚れる主な原因

カーテンが汚れる原因

開け閉めの際の手垢などが汚れの原因にもなりやすいですし、

梅雨の時季や灯油を使用する
ファンヒーターの暖房を使う季節になると

窓に結露が発生しカビが発生しやすくなるので
結露やカビもわりとありがちな汚れの原因の一つです。

他にも床に落ちているホコリやチリ
窓を開けていると外から飛んでくる
空気中の小さいゴミや花粉なども汚れの原因になります。

また汚れだけではなく、
キッチンと一体になっているリビングのカーテンは

調理の際に発生する匂いがついたり、

喫煙をされるかたがいらっしゃる場合ですと
タバコのヤニの匂いがついていたりと、

目で見た感じでは綺麗でも
近くで臭ってみると「ウッ・・・!」
となる場合もあったりします。

 

カーテンはどれぐらいの頻度で洗うべき?

さて、上記に記載させていただいたようなことが原因で
カーテンは日々少しずつ汚れていくのですが、

「じゃあどれぐらいの頻度で洗えばいいの?」
と気になりますよね!^^

カーテンを家庭の洗濯機で洗う場合のポイントの記事

でも記載させていただいておりますが、

ドレープカーテンでしたら年に1回、
レースカーテンでしたら
年に2〜3回が洗濯の目安です。

特に、生活臭がつきやすいキッチン周辺や
喫煙場所の近くのカーテン、

また排気ガスや花粉が触れることが多い環境のカーテンは、
こまめに洗濯が必要です。

つい後回しにしてしまいがちな
カーテンの洗濯を忘れないように

・春の花粉飛散が落ち着いたタイミング
・秋の花粉飛散が落ち着いたタイミング
・年末の大掃除もしくは季節の変わり目

といった感じで
生活リズムに合わせて
洗濯するタイミングを決めておくと忘れにくくなるのでオススメ
です^^

 

カーテンをコインランドリーで洗濯する前にチェックして欲しいこと

薄いレースカーテンや
しわや縮みに強いポリエステル素材のカーテンであれば
コインランドリーで洗える商品が多いですが、

厚地のドレープカーテン
遮光カーテン
刺繍など細かい装飾が入っているカーテン

などや、

シワや縮みのトラブルがおきやすい
アクリル、レーヨン、綿素材のカテーン

などの場合は、

洗濯機での洗濯に適していない場合もあるので、
下記の点をチェックしてみてください。

※レースカーテンでも素材によっては
生地にダメージを与えてしまう可能性があるので、
念のため下記の点のチェックもオススメです^^

 

洗濯表示のタグを確認してみましょう

カーテンの裏側に
新洗濯絵表示の例
のようなタグがついています。

※洗濯表示は、2016年(平成28年)12月1日より新記号へと変更になりました。上記は新マークです。

 

各洗濯表示の意味について

まず上記画像の
左側のようなマークでしたら、

「洗濯可」という意味なので
コインランドリーで洗ってもらって問題ありません^^

真ん中のようなマークでしたら、
「手洗い可」という意味なので
コインランドリーでは洗わずに
家庭で手洗いをしましょう。

右側のようなマークが書いてある場合は
「洗濯不可」「水洗い不可」という意味なので、

コインランドリーや家庭では洗濯が難しいカーテンです。

バツマークがついていた場合は
カーテンをご購入されたお店や
専門のクリーニング店へ持って行きましょう^^

ほかにも、

【弱】
という表示があれば

これは、
「弱い水流で洗うのに適している」
という意味なので、

コインランドリーで洗う場合でも
「手洗い」または「ドライ」のコースで洗いましょう。

【30・40】
などの数字が表示されている場合、

これは水温の上限を意味しているので、
「40」ならば40度以下の液温で洗ってくださいね、という意味になります。

【ドライ】
という表示がされている場合、
これはドライクリーニングできるという意味になります。

水洗いOKでドライマークがついていたら
コインランドリーの洗濯機で「ドライ」のコースを選択し、

水洗い不可でドライマークがついている場合は、
クリーニング店へ持ち込んで洗濯を依頼しましょう。

あと購入から10年以上経過している場合

洗濯マーク上は
「コインランドリーで洗濯OK」
と判断できるカーテンであったとしても

生地が経年劣化で傷んでしまっていることもあるので、

購入から長期間経過していて生地の状態に不安がある場合は、
クリーニング店にご相談いただいた方が安心
だと思います。

 

カーテンをコインラインドリーで洗濯する際の準備

カーテンを洗濯機に入れる様子
では上記のチェックポイントで
「コインランドリーで洗っても大丈夫!」
となった場合ですが、

コインランドリーへ持っていく前に
一つ重要なポイント(準備していただきたいもの)があります。

それは、、、!

「洗濯ネット」です。
(ご存知でしたらすいません。。。!)

せっかくの大事なカーテンが
コインランドリーの洗濯機の洗濯槽に引っかかってしまって
ダメージが残ってしまってはいけないので、

傷がつかないように「洗濯ネット」をぜひ
ご用意いただいてからコインランドリーに
カーテンを持って行っていただけると安心です♪

複数枚のカーテンを持ち込む場合も
カーテンとカーテンが絡まりあって引っ張りあうことになり
ダメージが残ってしまう場合もあるので、

カーテンそれぞれでネットに入れてあげてください^^

またうっかりやってしまいがちな
危険なポイントとして

「カーテンのフックの外し忘れ」

がございます。

(洗濯機から取り出したらカーテンがビリビリに破れていた・・・
という本当にあった怖い話もあります・・・汗)

なので、

カーテンをレールから外したあと
必ずプラスチックや金属のフックを
外していただくようにお気をつけくださいませ。。。!

どうしてもフックが外せないタイプのカーテンの場合は

フックの部分を白いタオルなどの
カーテンに色移りしない別の生地で
カバーして覆っていただいて

しっかりフック部分を縛って
外に出ないようにしてから洗濯槽に入れましょう^^

※カーテン以外の衣類を一緒に入れて洗ってしまうと
カーテンの汚れが衣類についたり
逆に衣類の汚れがカーテンについてしまう恐れがあるので、
カーテンは単独で洗ってください。

 

カビがついていたらコインランドリーに行く前に落としましょう


カビの状態によってはコインランドリーでも落とし切れないことがあるので、

先に手洗いで気になる部分をしっかり洗っておくことがオススメです。

家庭でできるカーテンの手洗いカビ落としに関しては
ショック!カーテンのカビが気になる人必見。取り方&予防方法を徹底解説します。
の記事に詳しく記載しておりますので、

カビがあった場合はぜひ参考にしてみてください^^

 

コインランドリーでカーテンを洗う手順

カーテンを洗う時の注意:たたむ、脱水は短時間、柔軟剤を使う、乾燥機はNG

いよいよコインランドリーで
カーテンを洗うときがきましたら

各コインランドリー店の説明書きに沿って
カーテンの洗濯を進めてみてください。

コインランドリーによっては
複数種類の洗濯機が設置されていて

何キロタイプを使えばいいの??
どのモードにしたらいいの??

と悩んでしまうこともあるかもしれないですが、

最近は時間によって
サポーターさんが在中していてアドバイスしてもらえる場合や

サポートのスタッフさんが不在の時間帯でも
コールセンターに連絡して相談できる
コインランドリーもあるので安心して持ち込めますね^^

 

たたみ忘れに気を付けましょう

あと、これまたうっかりやってしまいがちなポイントですが
カーテンをコインランドリーの洗濯機に入れる際は、

丸めずにきちんと丁寧に綺麗にたたんでから
(プリーツがある場合は下記のようにプリーツに合わせてたたんでから)
入れてくださいね^^

たたむ際のポイントとして
気になる汚れがある場合は、

汚れの目立つ側を表側にしてたたんでください。

 

脱水は短時間で!

衣類を洗濯する感じでしっかり脱水をしてしまうと
取返しのつかないシワが残ってしまう可能性もあるので、
脱水はごく短い時間にしておきましょう^^

 

柔軟剤で仕上がりが良い匂いに

柔軟剤の追加ができる場合は
柔軟剤を追加していただくと

柔軟剤の良い香りだけでなく
洗濯によるシワの発生を防止する効果があったり

洗濯して乾いたあとに
ホコリや花粉が付着しやすくなる
静電気の発生を抑止する効果も期待できるので、

柔軟剤もご活用いただけるとカーテンも喜ぶと思います♪

 

乾燥機はNG

コインランドリーの乾燥機能は家庭用洗濯機に比べて
高性能で強力な場合が多いので

予想外のシワが残ってしまったり
想定外の縮みが発生するリスクを抑えるためにも

乾燥機は使用していただかない方が安心です^^;

 

コインランドリーでカーテンの洗濯が終わったら

カーテンを洗い終わったら
シワが残らないようすぐに洗濯機から取り出しましょう。

※取り出すのが遅くなるとシワだけでなく
取れにくい生乾き臭が残ってしまう原因にもなります。。。!

早めに持ち帰ったらすぐにフックを取り付けていただき
カーテンレールに吊るして自然乾燥させましょう。

※自然乾燥はなるべく直射日光を避けられる風通しの良い場所がおすすめです。

プリーツがあるカーテンでしたら
プリーツ崩れの防止策として

干した後にカーテンの裾(すそ)部分を
軽く引っ張って伸ばしていただくと

ひだの形が崩れず綺麗に仕上がりやすくなります^^

※プリーツがないカーテンの場合でも
裾部分を軽く引っ張って伸ばしておくとシワ防止になります。

もし気になるシワが残ってしまった場合は
水を入れた霧吹きでシワを伸ばせないか試していただいたり

洗濯マーク次第ですが熱に強い素材の場合は
スチームアイロンでシワを整えるという方法も可能です。

万が一のシワ対策は、
カーテンの洗濯でしわができた!「正しい干し方&伸ばし方」で予防しよう
の記事に詳しく記載しておりますので、

お困りの際は参考にしてみてください。

 

洗濯が難しい場合はお気軽にご相談ください

汚れが激しいけど、どうしても復活させたい思い入れのあるカーテンの場合は
クリーニングの専門店へのご相談をおすすめいたしますが、

コインランドリーではなく
なんとか自宅で洗濯をしたい場合や
洗濯より買い替えを選択される場合、

他にも
夜間しかコインランドリーに行けず
コインランドリーに行っている間、

室内が丸見えになってしまうので
臨時の安いカーテンをお探しの場合など、

当店でお手伝いできそうなお悩みでしたら
専門スタッフが丁寧にご案内させていただきます^^

ご自宅でレースカーテンを洗濯したい場合でしたら
レースカーテンを自宅の洗濯機で洗う方法!カビ予防などのお手入れ方法もご紹介
の記事が参考になりますし、

縦型洗濯機とドラム式洗濯機それぞれの注意点などに関しては
自宅の洗濯機での洗濯手順・コツ
の記事が必ずお役に立てるかと思いますので、

ご自宅で洗濯の応援もお任せください^^

 

当店はカーテンのプロが在籍しております

汚れに強いカーテンや洗濯しやすいカーテン、
予備として定期的に使いやすいカーテンなど

特に北欧カーテンは国内最大級の品揃えですので、
何かお困りの点がございましたら、お気軽にご相談くださいね♪

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

カーテン通販【Curtains】

この記事を書いた人

窓装飾プランナー吉田麻衣
カーテンズ WEB制作スタッフ。色彩検定と窓装飾プランナーの資格を生かして素敵なお部屋づくりをお手伝いいたします!ナチュラル・アンティークなテイストが好きですが、最近は機能性とおしゃれさを兼ね備えた北欧デザインにハマりつつあります。カメラと音楽と楽しいことが大好きです。

-カーテンのお手入れ
-, ,

おしゃれなカーテンを安く買うなら

カーテン通販専門店のカーテンズ

カーテン通販専門店のカーテンズでは、北欧カーテンや遮光カーテン、レースカーテンなど約1100種類以上の商品を揃えています。1cm単位の細かなオーダーもOK!

カテゴリーから商品を探す